(1) |
水(湯)8カップにうまかだし5袋を入れてだしをとります。 |
(2) |
油揚げは、たっぷりの湯を沸かした鍋の中に入れて、木杓子で押さえながら4〜5分煮て油抜きをして、鍋の湯をすてます。次に1カップのだしと砂糖大さじ3.5を入れ、弱火で落としぶたをしたまま4〜5分煮て甘味を含ませ、しょうゆ大さじ2を入れて落としぶたをし、弱火で煮汁が1/3になるまで煮ます。 |
(3) |
鍋に残りのだしを入れ、みりん大さじ2、薄口しょうゆ大さじ1で味をつけて、かけ汁を作ります。 |
(4) |
鍋に湯を沸かし、ざるに入れたうどんをつけて温め、水気をよくきって、温めた器に一人分ずつ入れて(2)の油揚げをのせ、(3)の熱いかけ汁をかけます。青ねぎを斜め切りにしてのせます。 |